作品解説
【保育・折り紙・ドラゴン】ピースバハムート
皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 幼児と楽しむ簡単折り紙 「ピースドラゴン」シリーズ ピースバハムートの折り方です。 まずは完成形をご覧ください。 それでは折り方です。 簡単 […]
模様手裏剣(伝承作品の手裏剣をお洒落にアレンジ)
皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 伝承作品の「手裏剣」のアレンジです。 まずは完成形をご覧ください。 作品名は 緑:太中染(ふとなかぞめ) 青:中染(なかぞめ) オレ […]
変形鶴/天鶴(てんかく)
皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 拙作:変形鶴/天鶴(てんかく)の作品解説です。 まずは完成形をご覧ください。 この作品のモトとなった作品は ⇩コチラ⇩の変形鶴/昂鶴(こうかく […]
ピースドラゴン(幼児向け)
皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 私が保育園児に教えるために創作した 簡単ドラゴンをご紹介します。 私が勤務する保育園で 実際に子どもたちと楽しんでいる 作品です。 今回の記事は […]
変形鶴(模様鶴シリーズ)
皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 変形鶴(模様鶴シリーズ)です 先ずは完成形をご覧ください。 「鶴」に様々な模様が施されています。 発想は「二重の鶴」のアレンジです。 それでは […]
二重の鶴(ふたえのつる)
皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 「二重の鶴」の折り方です。 先ずは完成形をご覧ください。 これは 「二重の鶴」の「輪鼓型(りゅうごがた)」 といいます。 今回は 大きく分ける […]
【作品解説】変形鶴/コップ
皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は拙作、変形鶴/コップ の作品解説をします。 この記事は、折り紙創作、初心者だった頃の 自分に向けて書きました。 これから折り紙創作を始めたい方 […]
変形ツル/昂鶴(こうかく)
皆さん、こんにちは!「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 変形ツル/昂鶴(こうかく) の作品解説です。 まずは、完成形をご覧ください。 ※「尾」は神谷哲史さん創作:フェニックス3.5 と同様の折り方を用いています。 […]