折り紙へ続く道(山口智之)

・私が創作した折り紙作品の解説・初心者向け創作折り紙のやり方・他者が創作したお気に入り作品の紹介・折り紙について思うことを書きます。

【作品解説】変形鶴/コップ

皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は拙作、変形鶴/コップ の作品解説をします。 この記事は、折り紙創作、初心者だった頃の 自分に向けて書きました。 これから折り紙創作を始めたい方 の参考になれば、幸いです。 この記事を読む…

【創作折り紙のやり方】第4回/対角線に沿った領域追加

皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 この記事は 「創作折り紙のやり方」の一例を シリーズ化して紹介しています。 第4回目は 次のような方へ向けた記事です。 ・手軽に長いカドを追加する方法を知りたい ・追加した長いカドを活用した創…

【創作折り紙のやり方】第3回/鶴の基本形+部品の追加

皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 この記事は 「創作折り紙のやり方」の一例を シリーズ化して紹介しています。 第3回目は 次のような方へ向けた記事です。 ・ドラゴンを創作してみたい ・基本形のバランスを調節するヒントが欲しい。 …

【創作折り紙のやり方】第2回/鶴の基本形+領域の追加

皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 この記事は 「創作折り紙のやり方」の一例をシリーズ化して 紹介しています。 今回は第2回目です。 第1回目のリンクは 記事の最後に貼ってありますので 合わせてご覧ください。 今回の記事は 次のよ…

【創作折り紙のやり方】第1回/鶴の基本形から始める。

皆さん、こんにちは。 折り紙へ続く道へようこそ。 この記事は こんな悩みを持つ方へ向けた記事です。 ・創作折り紙のやり方がわからない。 ・創作折り紙は難しそう、できるか不安 こういった疑問に対して 私なりの方法を紹介します。 本記事の内容です。 1…

記録を残す

皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回のテーマは 創作折り紙をするうえで 私なりのポイントの1つ紹介します。 それは 記録を残す です。 記録を残すことのメリットは 以下の通りです。 1.再現性が高くなる 2.バージョンアップに役…

六角箱 創作者:山口真さん

みなさん、こんにちは。 折紙へ続く道へようそ。 今回は 私のお気に入り作品をご紹介いたします。 六角箱 創作者:山口真さん これです 正六角形の上に 花が咲いたようなデザインが特徴的 「切込み」「のり付け」は不要 しかも丈夫で実用的です。 私は、コン…

やぎ(毛長種)創作者:川村みゆき さん

皆さん、こんにちは。 折り紙へ続く道へようこそ。 今回は、私の大好きな作品をご紹介いたします。 これです! やぎ(毛長種)創作者:川村みゆき さん シンプルな構造ですが、とても魅力的なシルエットです。 各部の魅力を私なりに述べてみたいと思います。…

一辺を3等分、5等分、7等分する方法

皆さん、こんにちは! 「折り紙へ続く道へようこそ。 今回は 一辺を〇等分する方法 について 私なりの方法をご紹介します。 まずは、 一辺を3等分する方法 です。 これが3等分の基準点になります。 上の図だけでは、分からない方のために 1工程ずつやり方…

ムフロン

皆さん、こんにちは! 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は ムフロン の折り方を解説します。 まずは、完成形をご覧ください。 ツノを強調した ディフォルメなデザインにしました。 ※下半身の折り方は既存作品を参考にしています。 <参考にした作品> 作…

変形ツル/昂鶴(こうかく)

皆さん、こんにちは!「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は 変形ツル/昂鶴(こうかく) の作品解説です。 まずは、完成形をご覧ください。 ※「尾」は神谷哲史さん創作:フェニックス3.5 と同様の折り方を用いています。 ※元ネタの出典は「神谷哲史作品集2…

妹背山(連鶴)

皆さん、こんにちは。 折り紙へ続く道へようこそ。 今回は 「妹背山」の折り方 です。 「連鶴」の中でも 最も基本的でポピュラーな作品です。 先ずは完成形をご覧ください。 この作品は長方形から作られています。 それでは、折り方です。 1.作品に必要な…

なぜ不切正方形一枚なのか?

皆さんこんにちは。 「折り紙へ続く道」へよこそ。 今回は、私が折り紙について思っていることを書きます。 テーマはこれです。 なぜ不切正方形一枚なのか? 私は、折り紙が趣味です。 自分が創作する折り紙作品は 全て「不切正方形一枚」の作品です。 他者…

変形ツル/爪(つめ)の作品解説

折り紙へ続く道へようこそ。 拙作、変形ツル/爪(つめ)の作品解説をします。 <注意事項>1)今回の解説内容は、原型となる作品「鳳凰」を折ることができる前提で解説して います。2)記事の最後に「鳳凰」リンクが貼ってあります。 1.完成形 まずは完成…

狐(創作者:小松英夫さん)

皆さん、こんにちは。 折り紙へ続く道へようこそ。 今回は、私の大好きな作品をご紹介いたします。 これです! 狐(創作者:小松英夫さん) ↑キツネと読みます(念のため・・・) では、私なりの視点でこの作品の魅力を語ります。 1.デザインの説得力 魅力…

ザリガニⅠの作品解説

こんにちは。 折り紙へ続く道へようこそ。 今回は、拙作「ザリガニⅠ」の作品解説をします。 1.完成形 まずは完成形をご覧ください。 ①一目で「それ」と分かるデザイン ②折り込み過ぎないシンプルなデザイン ※上記2点を重視したため、本作品は「足」を表現…

孔雀(創作者:前川淳さん)

折り紙へ続く道へようこそ。 私の大好きな作品をご紹介いたします。 これです! 孔雀(創作者:前川淳さん) ↑クジャクと読みます(念のため・・・) では、私なりの視点でこの作品の魅力を語ります。 1.一目で「それ」と分かるデザイン この作品、本物の…

ウサギ(創作:小松英夫さん)

折り紙へ続く道へようこそ。 今回は私の大好きな作品ご紹介します。 ウサギ(創作:小松英夫さん) カワイイですよね~~~ 折り紙ファンには認知度の高い作品だと思います。 それでは、私なりの着眼点でこの作品の魅力を語ります。 1.胴体の構造 この作品で…

ゴジラ(西川誠司さん創作)

折り紙へ続く道へようこそ。 今回は、私の大好きな作品をご紹介いたします。 ゴジラ(西川誠司さん創作)。 突然ですが、皆さんは 『一番好きな折り紙作品は?』 と聞かれて思い浮かべる作品は何ですか? 私は迷わずにこの作品を挙げます。 私はこの作品を、…

行き詰まった時どうするか?

みなさんこんにちは、折り紙へ続く道へようこそ。 私が折り紙について思っていることを述べたいと思います。 今回のテーマは 行き詰まった時どうするか? です。 折図を見ながら折り紙を折っていると 「折工程〇番がわからない」 なんてことよくありますよね…

変形ツル/鋏(きょう)の作品解説

「折り紙へ続く道」へようこそ 拙作、変形ツル/鋏(きょう)作品解説をします。 <注意事項> 1)今回の解説内容は、原型となる作品「鳳凰」 を折ることができる前提で解説しています。 2)記事の最後に「鳳凰」のリンクが 貼ってあります。 1.完成形 ま…

作品を処分する時

「折り紙へ続く道」へようこそ。 折り紙について思うことを述べます。 作品を処分する時 1.部屋を占拠する作品達 一生懸命に作った折り紙作品。 皆さんはどのように扱っていますか? 私は部屋に飾っています。 当然ですが、折れば折るほど作品は増えます。…

変形ツル/飛翔(ひしょう)の作品解説

「折り紙へ続く道」へようこそ 拙作、変形ツル/飛翔(ひしょう)作品解説をします。 <注意事項> 1)今回の解説内容は、原型となる作品「鳳凰」と「流麗」を折ることができる 前提で解説しています。 2)記事の最後に「鳳凰」と「流麗」のリンクが貼ってあ…

変形ツル/流麗(りゅうれい)の作品解説

「折り紙へ続く道」へようこそ 拙作、変形ツル/流麗(りゅうれい)作品解説をします。 <注意事項> 1)今回の解説内容は、原型となる作品「鳳凰」を折ることができる前提で解説して います。 2)記事の最後に「鳳凰」リンクが貼ってあります。 1.完成形 …

変形ツル/鳳凰(ほうおう)の作品解説

「折り紙へ続く道」へようこそ 拙作、変形ツル/鳳凰(ほうおう)の作品解説をします。 1.完成形 まずは、完成形をご覧ください。 伝承作品の「鶴」に「長い尾」を融合させました。 大空に光の筋を描きながら飛ぶ姿をイメージしています。 ⇩⇩⇩動画で折り方…